デイサービスの看護師として働く人の中には、デイサービスを辞めたいと感じている人も多いのではないでしょうか?
デイサービスの仕事内容は日勤のみで働けて、残業もほどんとないため、ワークライフバランスが取りやすいのでは?と感じて転職した人も多いかもしれません。では、実際になぜデイサービスの仕事がつらいと感じてしまうのでしょうか?
デイサービスを辞めたくなる時
・介護業務が多く体力が持たない
・看護師人数が少ないのでプレッシャーが大きい
デイサービスの看護師として働く人の中には、仕事内容に不満を持つ人も多いのではないでしょうか?
デイサービスの看護師の役割としては、利用者さんの健康チェックがメインになります。デイサービスの特性上、他の介護施設に比べても比較的元気な利用者さんが多いです。そのため入浴前のバイタルチェックや服薬管理がメインになってくるので、やりがいを感じない…という人も少なくありません。
また看護師業務は少ない割に、介護士の仕事の補助にはいることも多く、入浴介助や食事介助も看護師が行うことになります。そのため慣れない介助業務で腰を痛めてしまったり、中にはヘルニアになってしまう人もいるくらいです。
またデイサービスの場合、基本的には看護師は1人配置という施設が多いです。そのため利用者さんに急変が起こった時には、自分しか対応出来る人がいないという状態になるため、責任感が非常に強い仕事です。
全体的に、デイサービスで働くやりがいを感じなくなってしまい、転職を考える人も多いのではないかと思います。
デイサービス以外の仕事がしたい!
もしあなたが今働いているデイサービスを辞めたいと感じているのであれば、次はどのような職場選びをするのがベストでしょうか?そのためにも、あなたがデイサービスの仕事がつらいと感じている要因は何なのかという点が非常に重要になってきます。
介護業務が多いのがつらいのか?看護師人数が少ないことでプレッシャーに耐えられないのか?など辞めたいと思っている要因によっても転職先の選択肢は大きく異なります。
もしあなたがデイサービス以外に転職をしたいということであれば、個人的におすすめするのが看護師転職サイトに相談をしてみることです!
看護師転職サイトでは転職エージェントが担当としてついてもらえるため、あなたが悩んでいることを聞いてくれた上で、転職のプロとして「次はどんな職場であれば、あなたが長く働くことが出来るのか」という点を提案してもらえます。
もしあなたが今働いているデイサービスから転職を考えているのであれば、是非一度看護師転職サイトに相談をしてみましょう!
