クリニックの看護師は楽なのでは?と思い転職してみたけど、実際にクリニックで働いてみると「思ったよりもしんどい…」と感じてしまい転職を考えている人も多いのではないでしょうか?
クリニックで働きたいと思う人は非常に多いのですが、働く職場環境によってはクリニックでも体力的にしんどい職場もあれば、狭い環境であるがゆえに人間関係の煩わしさも感じてしまうことも多々あります。
では実際にクリニックで働いているけど、辞めたいと感じている人はどんな理由が多いのでしょうか?
クリニックを辞めたくなる時
・看護師同士の人間関係が悪い
・看護師が少ないから休みが取りづらい
・夜診は帰る時間が遅くなる
・患者さんからのクレームが多い
クリニックでは規模が小さい職場環境であるため院長先生との距離も近くなります。そのため院長先生の性格が気難しい場合、近い距離で怒鳴られたり厳しい言葉をかけられたりするので看護師としてもストレスが溜まるのではないかと思います。
また同じように看護師同士であっても、狭い空間の中で仕事をしていることもあり、仮に気が合わない人がいると仕事も非常にやりづらくなってしまいます…。それが病院であれば、部署異動が出来たり、関連施設への異動も検討出来るのですが、クリニックであれば逃げ場がないのもつらいところです。
またクリニックでは看護師の数が少ないこともあって、連休を取りたいと思った時に休み希望が出しにくいケースも多々あります。また勤務時間に関しても、夜診があると20時くらいまでの勤務となるため、もしそこから残業が発生してしまうと21時に勤務が終わり帰宅すると21時半や22時になってしまう日も出てきます。
本当は家庭との両立をしたいと思ってクリニックに転職をしたけど、実際には勤務時間の関係で全く家庭との両立が出来ない…という悩みを持つ人も少なくありません。
クリニック以外の仕事がしたい
もしあなたがクリニックで働いていて、クリニック以外の仕事を探したいという場合、どのような職場を探すといいのでしょうか?
基本的にはクリニックで感じてしまった、悩みを解決出来る職場である必要性があります。勤務時間なのか、休日なのか、人間関係なのか…など人それぞれ問題は異なるのではないかと思います。
そのため転職することであなた自身の悩みを解決しようと思うのであれば、看護師転職サイトのコンサルタントに相談してみることをおすすめします!
転職サイトであれば、あなたが抱えている問題や悩みをまずは聞いてくれた上で、どんな職場に転職するのがベストなのかを提案してもらえます。
また病院や各施設で働いていた看護師の口コミや評判も把握しているため、事前に人間関係をはじめ、残業時間や有給消化率などの情報を聞くことが出来ます。
だからこそ「次の転職では絶対に失敗したくない!」という人は、ぜひ看護師転職サイトに相談をしてみましょう♪
